ADOCインターナショナル

2025-01-30

エンジニアの技術知識と最新トレンドへの洞察を定期的に発信

 ICTエンジニアリングとテストソリューションを展開する株式会社アドックインターナショナル(本社:東京都立川市、代表取締役:小林 常治/以下ADOC)は、1月30日、同社のエンジニアが中心となって執筆する『ADOC TECHBLOG』ページを公開します。

 本ブログでは、エンジニアが日々の開発業務や技術研究を通じて得た知見やノウハウ、また最新技術に関するレポートなどを中心に、定期的に情報をお届けします。また、プロジェクトの裏側や業界・技術トレンド情報など、業界やお客様、求職者様に向けて、技術者の取り組みや興味関心を知っていただくための有益な内容を発信していく予定です。

『ADOC TECH BLOG』について

  • 名称:
    「ADOC TECH BLOG(アドック テック ブログ)」
  • ページURL:
    https://adoc.co.jp/category/blog/
  • 記事内容(予定):
    ・ElasticStackにおけるRAG機能の解説
    ・生成系AIのトレンドと評価、研究報告
    ・IaCの現状と課題、Torque による解決策
    ・脆弱性診断におけるIASTの役割と評価
    ・YOLOv11におけるSAMの有無による精度の比較
    ・Beyond 5Gに関する「XG Ignite」の活動報告 他

アドックインターナショナル 代表取締役CEO 小林 常治のコメント

 私たちは、創業以来、一貫して「お客様に本当に喜ばれるサービスを提供したい」という変わらぬ想いのもと、通信業界向けのICTエンジニアリングを中核に成長を続けてきました。
 現在では、第5世代移動通信システムやIoT、ビッグデータ等に関する多数のプロジェクトに携わり、また開発工程のQCD向上を目指すソフトウェア品質検証事業においても、お客様やビジネスパートナーから高い評価と信頼を得ています。そこで弊社のエンジニアが磨いてきた経験と知見は、技術知識やトレンド、ノウハウ情報としてIT技術に関わる方々のお役に立つものと信じています。
 今回、企業として公式に技術的な取り組みを発信する場を設けて欲しいという社内の声に応え、コーポレートサイトに新たにテックブログページを開設できたことを大変うれしく思っています。今後の情報発信を通じて、私たちのコア・コンピタンスである、お客様に徹底的に寄り添う「情熱」と、高度な技術で解決を目指す「現場力」の一端をご理解いただく機会となることを願ってやみません。

リリースPDF