【Eggplant】テストロボットが目と指を持った!
2018.04.04
Eggplant
お得情報
NEW
ついに野菜が、目と指を持ってタブレットやスマホを操作する時代がやってきた!?
今回は、Eggplant(和訳でナス)というちょっとユニークな名前のアプリケーションの紹介です。決して野菜のナスではありませんので、ご注意ください!
Eggplantは、英国のEggplant社(旧Testplant社)で開発された、テスト自動化ツールです。Eggplantには複数の製品があり、今回はそのうちの一つであるEggplant Functionalというテストロボットをご紹介します。
これは、ソフトウェア/ブラウザなどのシステムの動作といったテストを自動化することができます。特に アプリケーションや最新デバイスの開発分野で威力を発揮しております。
普段、皆さんがスマホやタブレットを操作するときはどのようにしてますか?
まず、目で画面を確認し、開きたいアイコンを見つけてそれをタップしてアプリケーションを起動させますよね。
アプリ開発も同様、手動による操作から目的のアプリが正しく表示されて、画面遷移が正しい動作を確認するテストでも正しく判断できる目が必要になりますよね。
だけど、実際の現場ではOSと機種の数が多すぎて手が回らなかったり、納期が優先されてテストに割く時間がなかったり…
Eggplantでは、インストールされたスマホやタブレットの画面に表示されてるものがEggplantの目に写ってるものとなります。また、その画面に写ってるものをEggplantは、タップやスワイプしたりと自由に操作することが出来ます。また、固有のイメージを記憶することが出来るので、アイコンが別の場所に移動しても目があるように目的のアイコンを見つけてクリックすることが出来ます。
忙しいあなたに変わって、Eggplantは仕事をすることが出来ます。
スクリプト言語はすごく簡単で感覚的な独自の『SenseTalk』を使用しており
画像にもそれぞれ名前をつけることが出来ます。
・クリックであれば、⇒ Click (Image:”画像名”)
・上にスワイプであれば、⇒ Swipeup
・下にスワイプであれば、⇒ Swipedown
・3秒待つなら⇒ WaitFor:3
こんな感じ 簡単でしょ!
さ・ら・に!
アイコンのタップ、スワイプなどの人の手でやっていた操作を、自動的にスクリプト言語に書き出すことが出来ます。難しいプログラム言語の知識は特に必要ありません!
OS :Windows、Android、Apple、iOS、Linuxなど
ブラウザ :IE、Google Chrome、Safari、Firefoxなど
ソフトウェア :.NET、html、Javaなど
に対応しており、余計なアプリケーションのインストール必要もありません。
如何でしたか。まるでEggplantが、目と指を持ったようじゃないですか?
アイデア次第で、テストだけでなくいろんなことに使えそうな<Eggplant>
あらゆるプラットフォームに対応し、OSやブラウザ、開発環境など選びません。
優れた、画像認識技術と簡単なスクリプト機能等の組み合わせであなたのテスト環境を楽にしてくれます。
想像してみてください、手と目がついているナスを!!
1ヶ月間無料お試しキャンペーンのご希望のかたは、コチラから↓↓↓